今年の仕事始めは浴室から!
どうぞ宜しくお願いいたします。というわけで今回のご依頼主
様の気になる浴室の場所の一つはエプロン内部。以前にお風呂
の業者さんに「これはカバーが外せないタイプです。」と説明
をされたそうですが、ご依頼主様は「そんなハズはない!」と
思われていたらしく、やはりその通りでした^^
中には外せないタイプもありますが、このタイプは外す工程が
ちょっとだけ複雑ですが、ご覧の通りに綺麗になりました^^
ご依頼主様にも実際にご覧いただきホッとされたご様子でした
。こちらは弊社厳選のAgイオンで消臭効果が期待できる洗浄剤
を使用しております。見えない部分はスッキリでお次は天井!
換気の効率が悪いのでしょうか、天井はカビのプラネタリウム
状態になってました。こうなる原因の一つとして考えられるの
が、浴槽にお湯を張ったまま蓋をしないと入浴時に溶け出した
皮脂などが湯気と共に天井に付着し、カビの栄養源となってし
まうことが考えられますので、できるだけ入浴時以外は蓋をし
たほうがカビの発生を遅らせることができますよ^^
雰囲気がガラリと変化しました。カビのせいで威圧感があった
天井でしたがスッキリとなり、ゆっくりと入浴タイムをリラッ
クスしていただけることと思います。とりあえず、カビ対策に
は、先ほど記載した内容と換気と使用後は熱めのシャワーでサ
ッと流すとカビの発生を遅らせることができますよ^^
お次はレンジフード!
お次はレンジフードです。今回もファンへの負担も考慮し漬け置きせず、洗剤と数種類の資機材を駆使して綺麗にな
りました^^金属の劣化は見受けられますが、これで見えない部分の油汚れはスッキリです。もちろん外装部分もス
ッキリとなりご依頼主様もご満足のご様子でした^^最後に旦那様にとても美味しいコーヒーを入れて頂き、ありが
とうございました^^